[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さんにくブログを運営しております。合同会社まるてです。
本当に美味しいお取り寄せグルメを食べたいけど、どれにすればいいんだろう?
本当に美味しいお取り寄せに出会と、とても幸せな気持ちになりますよね。
ただ、いろいろなお取り寄せがある中で、本当に美味しいお取り寄せにはなかなか出会えません。
今回は、ハズレなしの死ぬまでに食べたいお取り寄せグルメをジャンル別に紹介していきます。
当サイトを訪れた20万人が購入したお取り寄せをピックアップしたので、ぜひ最後までご覧ください。
本当に美味しいお取り寄せTOP3はこちら
他にもハンバーグや焼肉が人気ですよ♪
死ぬまでに食べたいお取り寄せグルメ(2024年)を、以下の5つのカテゴリーごとに紹介していきます。
1つずつ人気だったものを紹介していきます。
2024年で当ブログで一番人気なのは牛タンのお取り寄せです。
厚切りで本当に美味しい牛タンは、死ぬまでに食べたい!と思っても不思議ではないですよね。
お取り寄せ牛タンの中でも、特に人気だったのは「やまなか家」の牛タンです。
やまなか家は牛タンの宮城県の仙台市の焼肉屋さん。
本場の厚切り牛タンは、美味しく熟成された「熟成牛タン」と脂がのった「極上牛タン」の2種類がメインです。
極上牛タンはとろけるような肉質が特徴ですが、おすすめは牛タンをじっくり熟成させた熟成牛タンの方。
極上牛タンももちろん美味しいですが、お値段も熟成牛タンの方がリーズナブルで、味も価格も断然おすすめ!
牛タンの旨味が凝縮されていて歯切れがよく、極上牛タンよりも美味しいと感じました。
せっかく取り寄せするならより美味しい方がいいですよね♪
\ 死ぬまでに食べたい熟成牛タン /
公式サイト:https://kyfoods.shop/
店舗名 | やまなか家「牛タン徳茂」 |
内容量 | 150g~1.0kg |
値段 | 2,800円~10,800円 |
賞味期限 | 冷凍360日 |
配送方法 | 冷凍便 |
関連記事:やまなか家「牛タン徳茂」の極上牛タンと熟成牛タンを食べ比べ
2024年の死ぬまでに食べたいお取り寄せでは、ローストビーフも人気。
ローストビーフはお店によって味付けが違うため、せっかく取り寄せても好みの味じゃないということも。
ローストビーフのお取り寄せでおすすめなのは「たわら屋」です。
たわら屋は静岡県にあるローストビーフの専門店です。
ネット通販では国産黒毛和牛や、ブランド牛(静岡そだち)のローストビーフを販売しています。
スタンダードな赤身肉だけでなく、イチボやシャトーブリアンなど希少部位のローストビーフを楽しめるのが特徴。
味付けには赤ワインを使用しているため、切り分けている段階から赤ワインの芳醇な香りが漂います。
大人向けのリッチな味わいは、特別な日のお祝いに最適です。
シャトーブリアンは、まさに死ぬまでに食べたいお取り寄せ!
\ 極上の旨味と柔らかさのローストビーフ! /
公式サイト:https://www.tawara-ya.co.jp
店舗名 | たわら屋 |
内容量 | 160g~500g |
値段 | 3,780円~162,000円(!!) |
賞味期限 | 冷凍1か月 |
配送方法 | 冷凍便、冷蔵便 |
関連記事:【ローストビーフ】芸能人おすすめのお取り寄せランキング7選
関連記事:【たわら屋】ローストビーフをレビュー
死ぬまでに食べたいお取り寄せとして人気だったのは、意外にも庶民的な餃子でした。
日本は国民食と言えるくらいに餃子が浸透しており、三か所の餃子の名産地が日本三大餃子と呼ばれています。
餃子のお取り寄せで一番人気だったのは、宮崎餃子の「餃子の馬渡」でした。
餃子の馬渡は九州地方の宮崎県高鍋市にある餃子の専門店です。
餃子の特徴は何といっても、もっちもちの皮!
宮崎餃子の特徴であるラードでカリッと焼き上げると、もちもちの皮と焼き目のカリカリの対比がたまらなく旨い!
市販の冷凍餃子では絶対に味わえない、餃子専門店ならではのこだわりの皮。
とろみのついた餡ともちもちの皮の餃子は、冗談抜きでいくらでも食べられてしまう美味しさでした♪
本来九州のお店に行かなければ食べられない味を、冷凍にして自宅まで届けてくれるのがお取り寄せの良さですよね。
ふるさと納税としても人気の餃子です!
\ もちもちの皮とトロトロの餡の激うま餃子 /
店舗名 | 餃子の馬渡 |
内容量 | 10個~100個 |
値段 | 594円~6,340円 |
賞味期限 | 90日 |
配送方法 | 冷凍便 |
関連記事:【お取り寄せ】マツコの知らない世界で紹介された餃子7選
ハンバーグは自宅でも気軽に作れますが、別格のハンバーグは死ぬまでに食べたいお取り寄せとして人気でした。
お肉の量やつなぎによって、上品な味からワイルドなものまで、いろいろあるのも魅力ですよね。
お取り寄せのハンバーグで人気だったのは「肉のひぐち」です。
肉のひぐちは岐阜県にある老舗の精肉店です。
岐阜の黒毛和牛のブランド牛「飛騨牛」100%にこだわったハンバーグは、肉の旨味たっぷりでジューシー!
ハンバーグを割ると上品な肉汁があふれ出し、食べればお肉のうまみが口の中いっぱいに広がります。
ブランド牛のハンバーグなんて、焼くのが難しそう…失敗したらもったいない!と思っても、大丈夫です。
肉のひぐちのハンバーグは解凍せずに美味しく焼けるのが特徴なので、ハンバーグを焼くのが苦手な人にもおすすめできます。
冷凍のままだと肉汁が逃げやすいので、解凍するのもおすすめ♪
\ 飛騨牛100%の絶品ハンバーグ /
公式サイト:https://rakuten.co.jp/
店舗名 | 肉のひぐち |
内容量 | 120g×6ヶ |
値段 | 3,980円 |
賞味期限 | 冷凍180日間 |
配送方法 | 冷凍便 |
関連記事:さわやかのハンバーグが通販でお取り寄せできるのか?
死ぬまでに食べたいお取り寄せと言えば、やはり人気なのは霜降りの高級焼肉!
口の中でとろける牛肉の脂は、一度体験すると何度もリピートしたくなる美味しさです。
当ブログで人気だったのは「神戸ぐりる工房」の焼肉セットです。
神戸ぐりる工房は日本三大和牛の松阪牛販売の専門店です。
食べた瞬間とろける霜降り肉や、松阪牛の希少部位を販売しており、人気のお店です。
特別なギフトにされる方が多いのですが、自宅用として簡易包装にも対応しているので、リーズナブルに松阪牛が食べられますよ。
さすがにA5ランクのお肉だけあって、お値段はなかなかのもの。
一度食べみたい方は、アウトレットの500gパックも用意されているのでぜひ覗いてみてください。
これは死ぬまでに食べなきゃだめですっ!
\ A5ランクの神戸ビーフ /
公式サイト:https://www.koubegyu.net/
店舗名 | 神戸ぐりる工房 |
内容量 | 500g~1.5kg |
値段 | 5,400円~16,200円 |
賞味期限 | 冷凍1か月 |
配送方法 | 冷凍便 |
今回は、死ぬまでに食べたいお取り寄せとして、合計5品を紹介しました。
どのお取り寄せを注文してもハズレなしですが、一番人気だったのはやまなか家の牛タンでした。
やまなか家の牛タンは本当に美味しいお取り寄せなので、ぜひ一度食べてみてくださいね♪
死ぬまでに食べたいお取り寄せおすすめ人気NO.1
やまなか家
本場の味付けにこだわったお取り寄せするべき本場仙台の厚切り牛タン
公式サイト:https://kyfoods.shop/
では、よきお取り寄せライフを!